
Ambassadeur 1500C IARのメンテナンス
Ambassadeur 1500C IAR をオークションで落とした。 出品者は巻きが重いということだったのだがオーバホールすれば直せると...
サラリーマンですが関東で狩猟、沖釣り、ナマズ(鯰)釣りをしています。
Ambassadeur 1500C IAR をオークションで落とした。 出品者は巻きが重いということだったのだがオーバホールすれば直せると...
季節は田植えの時期になった。 金曜日の朝、雨が降っていたので増水しているだろうと期待して出陣。 メインフィールドへ行ってみたが、田植...
名前はULTRA CASTだ。 名前の通りなら凄く飛ぶんだが。 このリールもコレクションリールとなっている。 新品での入荷はもう無...
リールメンテナンスの為にアベイルオリジナルのオフセットレンチを買った。 カルカッタコンクエストは14年モデル、15年モデルともにレンチの溝...
10 カルカッタ コンクエスト101DCもオーバホールしてみた。 ...
2012年に船でヒラメを釣るために買った04カルカッタコンクエスト300Fもオーバホールしてみることにした。 当時は小型の電動リールが無く...
昨日、オーバホールしたコンク。 最初はMAX速度でリーリングした時に少々シャリシャリ音がしていたが。 1日経過すると、オイルとグリスが馴...
今日、久しぶりにコンクへオイルでも注油してやろうと思って少し分解してオイルを注油してみたのだが。。。 巻くとシャリシャリ音がするようになっ...
ウェーダーに穴?が空いているようで最近、濡れるようになった。 上州屋でヒヤ...
TAMA LIVERヘ早朝ナマズに行って来た。 今回は、スピニングリールの遠投性を確認する為、8.6ftのエギングロッドにLUVIAS...