時は12月28日、伊豆に冬のアオリイカを狙う一台の車があった。
前回、磯釣り関連の記事を書いた後、無性に海の釣りに行きたくなってしまった。
といっても年末ともなれば、家族の団らんを大事にせねばならない。
吾輩の釣り脳が高速回転を始めた。。。
仕方が無い。奥の手を使おう。
吾輩「年末は伊豆に泊まりで遊びに行こう!」
奥様「うーん。たまには良いかも。」
吾輩(キター!)
と、いうことで宿も予約し一路、家族旅行へ!
当然、車には釣り道具満載である(笑)
釣り場に向かう途中で、いつもの釣り具店で活アジを購入。
この釣り具店のオヤジはいつも機嫌が悪い(笑)
吾輩「最近、活アジ出てるの?」と吾輩は探りを入れるのだ。
店主「商売アガったりだよ。だけど、地元の人間はイカは好調だ! 地・元・の・人・間・は・ね!」
吾輩(何?地元の人間が釣れるなら、ヤエンマスターGold「自称」の資格を持つ、吾輩に釣れない訳が無いだろ。ウ・ヒ・ヒ・ヒ?)等と妄想を含ませながらアジを20匹補給。
時速40Kmで秘境の釣り場へ急ぐ。(アジが死んじゃうからね)
奥様「なんか、道が怖いんだけど。。。いつもこの道を一人で通っているの?・・・」
吾輩「怖い?。。。何をバカなことを(笑) 爆釣の妄想で興奮して、幸せの光しか感じんワイ!」
奥様「そんなに釣りが面白いの?」
吾輩「お・も・て・な・し・~。じゃなくて、お・も・し・ろ・い~」
おかしいゾ? 結婚する前は一緒に釣りへ何度も行っているハズなのだが。。。何故? 今更。。。
と言っている間に釣り場に到着した。
いつも通りに、道具を運ぶ。。。
ヤエンの一番のボトルネックはこの重装備だろう。
次の日の筋肉痛を覚悟しならがら、両手一杯の荷物を二往復して運ぶ。
吾輩以外の家族は当然、車で暖かく寝ている。
AM3時頃から釣行を開始。
しばらく使っていない竿置きはサビて壊れていた。。。
吾輩、冬のアオリイカ釣行は初めてである。
だが、釣れなくてもいいのだ。
ヤエン師として竿を出しているだけで満足なのだ。
見よ! 空にはプラネタリウムも真っ青なぐらいの星の海が広がっている。
ああ~、心が洗われる~。
星がちりばめられているという表現は、この為にあるのだろう。
都会で生活している中で溜まったものが、流されていくような気持ちになれる。
まずは、近場を狙ってみる。
暫くすると、リールからジー、ジー、ジー音が。。。
フッ・・・もう来てしまったか。。。
星の海を観賞している暇もないワイ!
竿を手に取ると。。。
ウツボのアタリであった。。。
暫くすると、もう一本の竿にもアタリ発生!
こ・こ・い・つは・・・ またしてもウツボである。
二回連続でウツボとは。。。
やはり、冬のアオリイカは釣れないのか?
寒さが段々、厳しくなってきた。。。
<次回に続く>
コメント
今年も残り1日ですね。
お世話になりました。来年は是非、マダイ釣り一緒に行きましょう。
2017年、元気で健やかに過ごせるように願ってます。
来年もよろしくお願いします。
哲ちゃん
こんにちは。
今年は釣りに行けませんでしたね。
マダイ釣りは3~4月がハイシーズンですし。
1月~2月は釣れないですが、人が少ないのでノンビリやれますな~。
また、予定を調整して行きましょう。
来年もよろしくお願いします。