
夏の終わりのナマズ釣り2017年12回戦
8月27日(日)、今週は娘が手足口病になったので釣りはさすがに諦めていた。 ところが、27日の朝には熱も無くなったので夜の釣りに行ってみた...
サラリーマンですが関東で狩猟、沖釣り、ナマズ(鯰)釣りをしています。
8月27日(日)、今週は娘が手足口病になったので釣りはさすがに諦めていた。 ところが、27日の朝には熱も無くなったので夜の釣りに行ってみた...
毎日のように雨が降っているが、そんなに多くは降っていない気がしていたので、そろそろ川の水量も安定したかな?と思い、近くのビッグリバーへ様子を...
梅雨が明けたと思ったら、ジメジメと梅雨に逆戻りしたような日々が続いている。 花火の時期がやってきたので、週末の釣りは意識的に調整しなけ...
先日のナマズ釣りで折れた流雅の修理しようと上州屋へ持って行ってみた。 店員さんが丁寧にもメーカに問合せてくれたところ、2ピースロッドな...
ショアからのタコ釣りを楽しみたいと思うようになり、タコ専用のロッドを調査してみました。 タコ釣りは海底の凹凸がある場所を攻める釣りの為...
ベイトリールとスピニングリール、魚を釣るには他の人が届かない場所へエサやルアーを飛ばす必要があり、とても重要なことである。 河川の釣りでは...
最近のベイトリール用のロッドにはルアーのフックを引っ掛けておく箇所が無い。 各メーカが実装してくれない理由を探すと、見た目がダサいとか...
これからマダイシーズンが始まる。 マダイ竿と言えば永井さんが薦めるグラスたっぷりのベニョベニョ竿がスタンダードだ。 しかし吾輩は...
多摩川でここ数回、やってきたが。 埼玉の小規模の河川と違うなと感じた。 小規模河川ではポイントを絞ってルアーを通すのだが。 ...
夏、特有なのか?夕方になると夕立が降る。 今日の出撃はあきらめた。 本日、買い物のついでにキャスティングに行ってみた。 A...