
アオリイカをヤエンで釣る為、三脚とヤエンを準備をした。
年末に行ったアオリイカのヤエン釣行で、3脚がサビついて使えなくなっていたのを思い出した。 早速、注文した。 ヤエン釣行では荷物がどう...
サラリーマンですが関東で狩猟、沖釣り、ナマズ(鯰)釣りをしています。
年末に行ったアオリイカのヤエン釣行で、3脚がサビついて使えなくなっていたのを思い出した。 早速、注文した。 ヤエン釣行では荷物がどう...
夜釣りのライトは何を使っているだろうか? このGWに夜釣りに行く際に、遅まきながら気がついた。 私は単4式の電池を使用できるライトを...
シマノのヤエン用リールは2つあります。アオリスタBBとアオリスタCI4です。 ヤエンの釣りでは以下の流れでリールの状態を変えます。 ...
3時30分、吾輩のリールからアタリ音が発生! ヤエンの面白さは竿でアタリを取るのでは無いのだ。 リールでアタリを取るのだ! こ...
時は12月28日、伊豆に冬のアオリイカを狙う一台の車があった。 前回、磯釣り関連の記事を書いた後、無性に海の釣りに行きたくなってしまった。...
GWの締めに伊豆へエイハブ氏とアオリイカを釣りに。 結論から言うと釣れなかった(笑) ヤエンも2年ぶり、伊豆のいつもの24時間営...
久しぶりにアオリイカのヤエン釣りに行ってきた。 場所は伊豆の某所。 ここは近くにエサとなる活きアジを売っている場所がないので活きアジ...
ゴールデンウィークのアオリイカ釣行のリベンジを行うべく再度、挑戦してきました。 場所は伊豆、自宅から片道190kmも離れた場所 ...
前回のヤエン釣行時にエイハブ氏と7月1日から合宿をしようと決めていた 場所は伊豆、残念ながらエイハブ氏は都合により後で来るとのこと。 ...
前回の釣り勝負の前哨戦として、伊豆の某所でエギングをしていた時、ヤエンをやっているオジさんがやたら竿を曲げていた。 これは研究せねば!...