ツレヅレ日記(多摩川ナマズ)

アドセンス上

多摩川でここ数回、やってきたが。

埼玉の小規模の河川と違うなと感じた。

小規模河川ではポイントを絞ってルアーを通すのだが。

多摩川では決まったポイントというのが無く、全域がポイントだと感じる。

従って、多摩川で釣るにはポイント全域をルアーで絨毯爆撃するのが今の釣り方だ。

この違いはなぜ発生するのか?

多摩川は全体的に底が浅く、川幅が広いし障害物も殆ど無い。

従って、1か所にナマズが固まることが少ないのではないか?

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする