ついに待望のシーズンが来た~。
GWは釣り三昧!っということで久しぶりに伊豆にエイハブ船長と旅してきた。
今回の本命はアオリイカ! 思えば。。。
本当は2010年の秋イカを攻略してから春イカの予定であったのだが、 ワラサ、マダイにハマってしまい、秋イカすらも行けず。。。
28日の深夜に出発し、数時間をかけていつものポイントに行って釣行開始~。
実績ポイントであり、クラーケンはいつ来るのか?と期待を膨らませエギングロッドをシャクッていたのだが。。。
何にもキマセーン
仕方なく、エサ釣りで巨チヌでも狙うか~とチヌ竿を出して見ると。。。(竿の先が折れてるジャーン)
エイハブ船長のチヌ竿を借りてエサ釣りするも、反応無し。(アジやサバすら。。。)
風が強くなってきたので、ラン&ガンの旅に!
お昼頃には風速10mの強風。夕方までポイントを替えつつも29日は釣りを断念し、早々に温泉に浸かってエイハブ船長と反省会
「本日の夕方、別のポイントではヤエンの人にアオリイカが釣れていたので、釣れないのは腕のせいなのか?」 等と議論しながら翌日に期待。
朝、前日に強風だったポイントに行ってみると? 家族連れで、一杯に。。。(昨日は人がいなかったのに。。。)
しばらく、シャックていたが釣れないので新しいポイントを発見する旅へ
エイハブ船長と「そろそろヤバイでしょ?ボウズになってしまう!」等と会話しつつポイントを探していると たまたま見つけたポイントで!
キター 水中にスミが巻き上がった~
ついにきました、今年になって初のアオリイカ(400g)
(フー、ヤバカッた。オイラのSQUIDLAWに敗北は許されないのだ!なーんてね。)
この後、次のポイントでエイハブ船長もアオリイカをゲットし、なんとかボーズにならずに合宿を終了することができた。
ウレシそうなエイハブ船長。