2020年3月中旬のナマズ(鯰)釣り日記

アドセンス上

コロナウィルスの影響で世界経済が大混乱に陥っている。
株価は24,000円から17,000円へ暴落中。
元々、アメリカの証券市場と金融市場はバブルっているのだから当然の結果なんだけど、このコロナの影響で適正価格になるのを期待している。
今株を持っている人は辛抱するしかないのだろうが、持っていない人には大チャンスが到来しそうである。
個人的には日経の17,000円→14,000円→11,000円→9,000円→6,000円で仕込んでいけば数年後には利益がでると考えている。(投資は自己責任で)
待てる人ならば11,000円から始めてもよいかもしれない。

投資の世界は短期間では個人が勝てることはまずないので、10年スパンで勝負する必要があるのが吾輩の持論である。
この時に優待銘柄なんて買ってはダメで、景気が悪くなると優待の改悪が発生し、期待する優待がもらえないということはザラに発生する。

さてさて投資の話はこのくらいで、今週もナマズ釣りへ行ってみた。

メインフィールド

この日のフィールドではとても綺麗な満月が上がっており、川面に反射する世界がとても綺麗だった。
この景色を見るだけでもフィールドに立つ意味がある。

上流エリア

前回、ルアーが壊れた為に攻められなかったエリアの為、最初に狙ってみた。
夜目にはとても良いエリアに見えるのだが全く反応が無く諦めた。

クリークエリア

対岸からルアーを引いてくると1バフがあったがフッキングには持ち込めず。

下流域オープンエリア

ここは反応が多いエリアなので毎回ナマズがいるだろうポイントを攻めてみるが、以外にもなんら反応がない。
仕方ないので、やや上流の対岸を目がけてキャストしてルアーを引いてくると。。。

対岸から追いかけてきたであろうナマズが目の前、3mでアタックしてきた。

55cmで結構大型。

他には反応が無くて本日の釣りを終了。

今日の釣果

ナマズ:2バフ、1ヒット、1ゲット

リール:カルカッタコンクエスト101
ロッド:VARIVAS RYUGA(流雅)RYN-64

暖かくなってもっと反応があると思っていたが、意外と活性が低くて以外な釣行結果であった。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. 哲ちゃん より:

    こんにちは。
    管釣り、開成まで高速道路を利用して渋滞無しで車で1時間20分、新幹線と小田急とタクシーで1時間以内で着く事や係る費用も電車のほうが安いので新幹線で行ってます。
    釣友と行くときも釣り後の反省会のビールも飲めるので。
    久里浜は車で行きます。

  2. ガンロッカー探し中 より:

    楽しくてかつ役立つ情報どうもありがとうございます。ナマズと関係ない質問でごめんなさい。お持ちの光葉のガンロッカーのくさりの根元部分はL字金具ですか? 指や銃が傷まないような細工がしてありますか? ただいまガンロッカー研究中です。 

    • hotcoil@yahoo.co.jp より:

      こんにちは、ガンロッカーの鎖の根本部分ですが、安物のキーホルダーによく使われている◎のリングになっていました。参考になれば幸いです。