にほんブログ村に登録しています。ポチットお願いします。
しばらく釣りに行ってないので、このあたりで行ってみるかあ
ということでマダイ釣りに行って来ました。
場所は久里浜、常宿は既に6人の先行者が。。。
明日の潮では、7人目では辛い。
ということでムツ六に決定。
先行者は二人、クーラーが置いてあるので朝4時30分に
集合した時点で釣座決定・・・・・
集合してみると。。。先行者来ず。
ということで釣座は選びたい放題
この時点で、マダイは釣った気になっていました(笑)
竿頭は貰った。と 幸せ~。
ということで、釣り場について見ると。
船中、誰もアタリません。
というか、今日は中潮なのに潮が湖のように流れません。
逆に潮が反対方向に。このポイントは潮の巻き返しポイント?
昨日の夜は満月に近かったので激流になるハズが(笑)
途中で上がってきた魚は?
40cmはあるウマズラ。
アタリは極小、ヒキはマダイっぽい感じでした。
時間は12時半。
船長が場所移動を決定。
次の場所では、急に船内でマダイが上がり始めた。
しかも、両隣りで。。。
時間は14時、最後の一投とばかりに仕掛けを入れて
タナどりした瞬間、竿先が海中に突っ込む。
これはワラサだなあと思い、最後なので思い存分楽しんで
上げました。フー、なんとか形にできた。。。
ところが、みんな竿をしまう気配無し?
そういえば、いつもの常宿は14時に終了だけど他の船は
14時30分だったんだね(笑)
この時点で充分、達成感があったんだけどね。
ということで、エサ取りに負けないように2分毎に手返し
を繰り返し、船長が「はい、終了~」と言った瞬間に、
再度、竿が海面に
ヒキはマダイらしくなく時々、横に突っ走る。
ドラグを利用しながら上がった魚は?ピンク色
見えた瞬間に大量の泡(これ何なんでしょうね)
を吐き出してあがってきました。
船長と両サイドの人から「良かったですね~」と挨拶を頂きました。
うーん。ありがとう
終わってみると釣行、3回分ぐらい楽しめました(笑)
今日の釣果:
マダイ 42cm 1.5Kg 1匹
ワラサ 65cm 3.2Kg 1匹
ウマヅラ 41cm 1.7Kg 1匹
船中、8人でマダイを釣った人は5人。
まだまだ、マダイ連続不敗伝説は続くのでした(笑)
コメント
マダイ腐敗神話
いや(笑)
真鯛不敗神話は真面目に尊敬してます
(`_´)ゞ
自分は真鯛連敗神話爆進中の為(爆笑)
夜中2時迄、作業してました(;^_^A
いや〜、久里浜のマダイ釣りは難しいと思います。
船内、半分はボウズが当たり前。
土日は何故か、それ以上にアタリがないですからね。
マグロの捌き、お疲れ様でした。