2012年ヒラメ1回戦

アドセンス上

大原の臼井丸へヒラメ釣行にエイハブ氏と行ってきました。

前泊しても宿泊料と朝のオニギリ付きで1500円しか違わないので前日入りです。
が、21時に着いて今から酒盛りだ~と思っていたら、船宿は真暗でみなさん就寝中
しかたないので、車の中で酒盛りして23時に就寝。

4時に起床し船へ。
天気予報では、晴れのはずが朝から雨交じりの荒れ模様。
海はウネリ。。。。

実はヒラメは鹿島沖で1回経験済み。
鹿島の釣りはポイントを転々とする釣りで、同じようなもんだろう!というイメージが抜けず戸惑いながら釣り開始。
大原では船を流しながらの釣りで且つ、初のライトタックでの釣り。
竿もリールも初物ということで荒れた海でパニックに

まず、潮が速くて底が取れない。
しかもライトタックル(40号)と通常の仕掛け(80号)が船の中で混在する為?なのかオマツリが頻発!
最初のゴールデンタイムの1時間は殆ど釣りにならず。。。
唯一あったアタリも早合わせでアウト

何故かPE1号では道糸から高切れ連発!
(後で上州屋の店員に聞くと、PE1.5号でオモリを着ける捨糸は2号だそうです。)

2時間後にやっと一匹。
047

カレイ?

ってな具合で、ラストにまたもやデカイアタリがあったが、ライントラブルで戸惑っている間に逃げられた
原因はメカニカルブレーキの調整ミスによるバックラッシュ。。。
途中まではラインを手で手繰っていたけど、船長が隣でタモ網構えてまってくれたので恥ずかしくて止めていまいました(笑)

うーん。ヒラメは年内に再挑戦するゾ~。
ただ、今年はヒラメのアタリ年であることは間違いないようです。アタリの数は半端ないです。

今日の釣果:
ヒラメ?33cm×1匹

PS.小学生に負けました(笑)

今回の釣りで感じたこと。ヒラメをライトで楽しむ意味はあるのでしょうか?
オモリロスト、仕掛けロスト、PE高切れ、を考えるとコストパフォーマンスは最悪のような気が。。。
釣り具メーカの商品戦略に乗せられているような気がしてなりません。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. エイハブ より:

    荒れた海は辛かったデスね(;´Д`A
    私はさっそくPEを1.5号にしました。
    ついでにリールも購入(爆笑)
    次回は凪ぎの大原に釣行しましょう
    (^o^)/

  2. ちびのみ より:

    酒盛りが影響したのでは・・・?

  3. 哲ちゃん より:

    こんばんわ
    一匹でも釣れれば良い方ですよ。
    次回の大漁を応援しています。

  4. ヤッサン より:

    エイハブ氏
    次は正月用のマダコですな
    ちびのみさん
    オイラは酒で酔ってましたが。。。
    小学生は船で酔ってダウンしてたのに負けました
    哲ちゃんさん
    今年のヒラメはかなり濃いと思いますよ。
    是非、釣行計画を!