夏のマダコが終わりを告げ。
あの感触を味わえないものかと思っていると、エイハブ氏より連絡があり。
浦安の釣宿では正月用に12月のみ出船するという
これは早速行かないといけないでしょうということで。
行ってきました吉野屋へ。
吉野屋は河口から出船する船宿です。
途中でディズニーランドを眺めながら出船。
さあ、久しぶりのマダコということで気合いを入れて釣行開始。
エイハブ氏と2人並んで勝負です
第一投で、エイハブ氏がいきなり釣りあげましたよ
私はまだタナどり中なんですけど
最近、このパターンばかりですね。
暫く小突いていると、オイラにもアタリあり。
大きくアワセて無事ゲット~
これでボウズが無くなり安心です。
そうこうしていると、エイハブ氏がさらに2杯追加。
オー、3対1ですよ~。
こりゃ~負けれないと小突き続けてオイラも2杯追加。
これで3対3に追いついた頃からオイラのマダコ逃がし病が
逃がしたタコ3杯の内2杯はすかさずエイハブ氏のテンヤへ。。。
とか言っているウチにエイハブ氏が何やら妙なことを言い出した
エイハブ氏曰く「マダコに見られている気がする」
と言って投入した仕掛けに来ましたよ3.5キロのマダコが
くやしいが「おめでとうございます」ですよ。
その後はエイハブ氏とダブルヒット有りの展開を挟んで、常に追いかける展開に。。。
最後は天候が崩れた為、1時間前の早上がりとなりました。
ということで終わってみればエイハブ氏と並んで7杯釣り、竿頭ならぬ蛸頭になっていまいました
2人で14杯も釣ってしまいましたね(笑)
今日の釣果:
マダコ
1.5Kg×1杯
1.0Kg×1杯
0.9Kg×1杯
0.8Kg×1杯
0.5Kg×2杯
0.4Kg×1杯
合計:5.6Kg
どうりでクーラが重い訳だ(笑)冬のマダコはデカイの揃いですな。
PS.吉野屋さんはタコが釣れると「船長~」と呼ぶと掬いに来てくれるいい船宿でした。
水深が35メートル前後だから来てもらう時間は十分にありますね(笑)
コメント
こんばんわ
大漁おめでとうございます。
タコ釣り、経験が無いのですが、難しいのでしょうね。
哲ちゃんさんとして30秒ぐらい待ったら大きく合わせるだけですよ~」と豪語していますのでこのアタリは人によって差があるのかと(笑)
タコ釣りはやって見ると面白いですよ~。
道具は船宿で貸し出しているのでクーラと指サックだけ持っていけば大丈夫です。
釣り方はひたすら小突くだけですので簡単です。
小突いていると海底にへばりつく感触があるのでニヤリ
合わせたら糸を緩めないだけですが、何故か私はタモ入れ前に逃げられます(笑)
友人のエイハブ氏は「逃げられた事ない
後は持って帰って料理して食べるのみデス~。個人的には唐上げがビールにピッタリなのでベストです。
いゃ~楽しかったですね~( ´ ▽ ` )ノ
ダブルヒット有りのダブル蛸頭(笑)
最高でした♪(v^_^)v
しばらくはタコの唐揚げには
お互い困りませんね(爆笑)