2012年ヒラメ2回戦

アドセンス上

今週はオニカサゴを予定していましたが。
天気予報を見ると、南西の風ということで。
三浦半島、相模湾の釣りは不可と判断。
あとで確認すると殆どの船が休止になったようです。

で、エイハブ氏が千葉は大原でヒラメに行くということで状況を聞くと船宿は全然大丈夫と言われたそうな(笑)
前回のヒラメでも、大原は南西の風に強いと船宿の女将さんに言われていたので信用して行ってきました。

船宿は前回と同様、臼井丸。

今回は、タックルを替えました。
道糸PE1号→2号
リーダ4号→6号

005

これで安心して海が荒れ、潮が早くなっても40号⇒60号のオモリが使える。

ということで釣り始めると第1投で早速アタリ有り
大きく合わせて無事ゲット!

新タックルの安心感で、オイラのポテンシャルが発揮できましよ(笑)
本日は高切れ0!
根がかりも捨糸からキチンと切れ、仕掛け回収率もかなり上がりました

今日は順調に釣れ続けましたが。。。
004

やはり、風は強く(風速10m?)海も荒れ。。。。

008

早上がりとなってしまいました

終わってみると
012

、ヒラメは極めてしまいましたね(ウソ

ということで竿頭となりました
o0480064012320919994

しかし、大物賞はエイハブ氏と一緒に釣っていた釣りガールに。。。
(2.5Kgだったと思います。)
彼女は、シュモクザメまで釣って楽しんでいましたよ(笑)
記念にオジサンと一緒に写真を撮ってもらいました。

019

今日の釣果:
ヒラメ 55cm 1.5Kg × 3匹(同サイズなのにビックリ)
中型   ?×2匹(我が家には多いのでエイハブ氏に貰ってもらいました)
42cm  1.2Kg×1匹
32cm  450g×1匹
合計7匹

とりあえず、ヒラメリベンジに成功したのでした

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. 哲ちゃん より:

    おはようございます。
    大漁、おめでとうございます。
    土曜日は千葉のドイツ村へ妻とデジイチ撮影を予定し出かけましたが、強風でアクアラインが通行止めで帰ってきました。
    あの風で大漁なんて凄いですね。

  2. エイハブ より:

    ヒラメリベンジ成功おめでとうございます*\(^o^)/*
    あれだけ荒れた海で、七枚もの釣果で竿頭とは恐れ入りました(;^_^A
    初心者同行でご迷惑おかけしましたm(__)m
    ありがとうございました(^o^)/