2013年シマノ探見丸マダイ大会

アドセンス上

シマノ探見丸マダイ大会に行ってきました。

今年は主催者であるシマノが申込みを受け付けて船宿と釣座は当日、抽選で決定するとのこと。

で当日、いざ抽選に行ってみると船宿も釣座も丸見えの抽選です

どおりで抽選が遅い訳だ。みんな好きな釣宿と釣座を見ながら選んでいる

バカじゃねーのシマノさんよとてもメーカ主催のクジ引きとは思えん

お世辞にも公正な抽選ではないですね

去年の船宿は自分で選んで当日、袋の中に手を突っ込んで釣座を決めるほうが良かったのでは?

ということでオイラの乗った船宿の名前は忘れましたが。結構大型のいい船でしたが。。。

当日はエサ取りが多く釣りにならない状況。

船内の人も最初はやる気がありましたが、中盤からはダラケモードへ。

オイラは最後まで粘ってマトウダイを終了1時間前に獲得。

結局、船中平べったい魚はオイラの隣が600gのメジナ。

オイラが570gのマトウダイ。

マトウダイ

で、船内マダイ0匹。

船中で1位と2位を決めなくてはならずジャンケン大会に!

商品

写真、左がジャンケン2位のお土産。

写真、右が抽選で当たったコシヒカリ。

イベントだけを楽しんだ釣りでした。

以下、抽選前のシマノの表彰台の様子です。

大会写真

ちなみに当日は100人以上が参加してマダイは合計8匹だったそうです(笑)

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. 哲ちゃん より:

    こんにちは
    丸見えの抽選て不思議ですね。
    早めに行って、良い船のオオトモを取れないように抽選で決めるように主催者は、配慮するべきと思います。
    平等のくじ引きなら納得もいくものでしょう。

  2. ちびのみ より:

    何、それ?って感じですね。

  3. 釣り好きサラリーマン より:

    通りすがりのサラリーマンです。
    昨年の剣崎釣り大会に出て、K義丸で、集合時間に行ったのにも関わらず、おかみさんに「くじ引きはもう終わった」と言われ、胴の間。ミヨシには雑誌でよくみるK義丸の常連さんが2人。
    こんな事してたら大会じゃないよな、って思ってました。
    今年は、最初は希望の船を選べるようになってましたが、席は抽選とことで、受付開始早々にFAXで申し込み。
    で、5月の半ばにシマノから電話があり、
    「船も席も当日抽選になりました」
    との事。
    なんだかメーカーが実施している大会とは思えない段取りの悪さですよね。

  4. ヤッサン より:

    釣り好きサラリーマンさん
    コメントありがとうございます。
    本当に今年は大会の段取りが悪かったですね。
    私の釣り仲間に聞いたところ船宿側も去年と同じで船宿に申し込んでくれと言っていたところもあったようです。
    船宿の抽選変更も申し込んだ後で、平日の会社の勤務時間に2回も電話がかかって来て大変迷惑でした