年末からエイハブ船長と釣りに行けなくて、調整しつつ久しぶりに一緒にマダイ釣りに行ってきた。
家を出る時に、奥さんから「刺身にできるぐらいの釣ってきて」との指令があり、前回のは煮物サイズだったからなあ
オイラとしては「任せろ」と言うしかないぞ!
そんなこんなで、エイハブ船長と自宅をクルマで出船。船宿について場所取りは?
ミヨシ2つが空いていたので、右ミヨシがエイハブ船長、左ミヨシはオイラがGET。
朝、船宿のお母さんと話をしていると1月~3月まではオキアミが使えず、コマセアミのみとのこと。
なぜか不安になりつつも船で釣り場に出船。
朝方は凪の状態で無風で波も無し。
なぜ?ハゼが?底についているのか?
そうこうしていると、左トモがマダイを釣りあげる。
これで、コマセアミだけでも釣れることが分かり安心。
8時頃、待望のアタリが来た~
ハリスを慎重に手繰ると。。。(ピンクの魚影が。。。)ヤター
このピンクの影が見えた瞬間が最高!
船長に写真を撮ってもらい、ちょっと嬉しい!
船内のアタリはボツボツって感じ。
そのうちに凄い重いアタリが。。。
リールを巻いても巻いても上がってこない。(これはサメだな~)と思って巻き上げてみると。
やはりサメ~1メートルはあった。。。 ハリスを切って捨て。捨て。
12時を過ぎたあたりから凄い風と波に、本日は早上がり
マダイは奥さんの要望どおり、刺身にした。
今日の釣果:マダイ 34cm×1匹、33cm×1匹
アジ 25cm×3匹
ヒラメの稚魚 3匹(干物にして珍味の予定)