2011年マダイ6回戦

アドセンス上

今週は、エイハブ船長と別の釣宿の瀬戸丸に行って来た。

いつも行っている久里浜のマダイは全滅に近い状態。

新しい釣宿を開発すべく剣先沖を試してみよう。

前日までの瀬戸丸はボーズ無しの絶好調。

必然、期待は大きくなる

朝はウネリがすごく、立っていることもつらい状況。

おまけにエサとりが多く、あっというまにつけエサがなくなる状況。

11時過ぎまで釣れてもハゼ? ばかり。波が落ち着いたころ。。。

キター最初の明確なアタリに感激しながら、巻き上げると。

巨大なカワハギ。

12時過ぎて釣れたのは、待望のピンクの魚体。。。

ハナダイだったが、目的を達成!

その後はアタリが無く納竿。

帰港する時、船長が「これは凄い、尺はあるんじゃないの?」と言ってくれたカワハギ。

残念ながら尺までは無かった。
89fd0c743a7e5d7976f57d45c7e787d0

今日の釣果:
ハナダイ 34cm
カワハギ 29cm

カワハギの肝は絶品!刺身もマダイより美味い。

カワハギ専門船が出る訳だ

結局、本日はピンクの魚体を見れた釣人は一握りという結果。

前日までの絶好調ぶりはどこに?

船長曰く「水が澄んじゃうとエサ取りが有利になる」とのこと。

ホンマかいな?

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする