今年も、もうすぐ終わる。
一年が過ぎるスピードが異常に早い。
今回は久里浜で一年の締めとしてエイハブ氏と忘年会&釣りを合宿?して行った。
忘年会では熱い魚議論を行った気がするのだが。。。よく覚えていない。。。
(まあ、こんなものだろう。)
翌日、久里浜は大正丸から出船。
エイハブ氏も気合いが入っている?
海から昇る太陽がなんとなく「ありがたや!」
ポイントに着くなり、気合いを入れて第一投。
オマツリもなく一安心。
間もなく、船内最速でアタリ発生
ん?何かマダイと引きが違う。イナダ系の引きだと確信しながら隣が仕掛けを入れてなかったのでドラグを効かせて取り込む。
やはりイナダだ。まあ、1匹なら持って帰るのも嬉しいものなのだが、船長がイナダを確認するなり全員に3号から4号のハリスにチェンジするように指示を出す。
その後はイナダフィーバー。3匹目からはリリースするのだがハリを飲み込んだ奴は仕方なくクーラーに入れる。
10時30分頃に場所移動。
このポイントでは最初、竿が曲がる度にサメで4連続の猛攻。
コバンザメだ。最初、根掛りだと思っていたら途中で軽くなったらしい。
きっと大型のサメに張り付いた状態でエサに食いつき、途中で吸盤が外れたのだろう。
吸盤側はまさに小判の形状だ。
エイハブ氏は「来年は金が溜まりそうだ!」と喜んでいた
その後はサバとアジの群れに当たり、美味そうな魚をゲット。
吾輩の竿にマダイが来ることは無かったが、本年の釣りが終了した。
イナダを捌くのが憂鬱だ。。。
因みにサメを寄せないよう船上での血抜きが禁止だった為、捌くと大量の血が溢れた
コメント
今年はお世話になりました。
年末にマダイ釣りを予定しておりましたが、行く前日に歯痛で歯科に行って延期にしました。
麻雀は、6人で行って順番に2人抜けで、温泉に入ったりまったりしてます。
24時間するのでちょうど良い感じです。
来年もよろしくお願いします。