恒例のハンターネタの時期がやってきた。
何度もこのテーマで投稿してきたが、いい加減に飽きてきたので今回で最後にしようと思う。
今後は時間ができたら書くかもしれないが、基本的なスタンスとしてはクソコメントは即、削除(非表示で次回ネタ)を行うつもりだ。
ニューフェイスのGT38もハンターも同じなのだが、コメント内容がクソすぎてワシ個人としてはナーニも反省することができない。
せめてクソコメントするなら良く考えてしろ!と言いたい。
記事について文句があるなら、ブログ主に対して記事のどの部分について、どう感じたのか?自分の意見と主張をしっかりと書き込むのが最低限のマナーだろう。
意味の無い文言を2~3語、誤字脱字で書き込むような馬鹿な真似はワシには恥ずかしくてできないが、奴らは平気でやってくるのだ(笑)
クソコメンテーターよ!良く考えてコメントしろ!
お前らにワシが言いたいことは以下のことだ。
(1)コメントは一度書き込むと、ブログ主しか取り消せないので良く考えて書き込め!
(2)恥ずかしいコメントすると一生、世界中に発信されて知能を疑われるぞ!
(3)書き込んだコメントの生殺与奪はブログ主にある!
(4)悪質コメントを書き込むと個人が特定されるぞ!
特に言っておきたいのは(4)で、インターネットに匿名性を期待するのはやめておけ!
実はインターネットのネットワーク技術であるTCP/IPプロトコルは、ハードウェアの固有番号を頼りに通信を行っている。どの機器から書き込まれたのかと契約しているプロバイダは何処かということが判明すれば個人名は直ぐに特定できるのだ。
プロバイダはアクセスログを採取しているから過去のアクセスだって分かるんだぜ~。
世間のインターネット犯罪で身元がバレるのはこの為だ。
因みにハンターはソフトバンクのiphoneから書き込んでた(笑)
個人契約している携帯からって絶対にバレル~!
コメントも行動も全てチョー笑わせて貰えたよ!
この程度を調べるのは誰でも30秒で出来るので止めておきなさい。
ということで、クソコメンテーター達よ!
アホな事をインターネットでやらないようにしなさい!
コメント
はじめまして!こんばんはー!
私も釣りブログを書いています。
同じように荒らし?のようなものに…
荒された記事を全て削除しました…
IPなどはよく分からなく、悔しい思いをしました!
私もこういう行動にでれたら…(小心なんで)
これからも楽しく拝見させていただきます!
白灯好きさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
悔しい思いをされたのですね。
私も最初はそうでしたから理解できます。
しかし、調べたら悪質コメントで悩んでいる人は以外に多く
悪質なコメント発信者のプロバイダーに報告すると利用停止とか
簡単にしてもらえることが分かったので全然悔しくなくなりました。
酷い(コロス等は脅迫なので)のはコメントをコピーして警察行きでOKです(笑)
まあ、慣れてしまえば全然気にならなくなりましたが(笑)
IPはブログ管理画面のコメントカテゴリーに残っていませんか?
これからも楽しいブログ生活をしましょうね。