今期2回目のカモ撃ちに行ってきました。
居付きだと思われるマガモを狙って、前回の池に行ってみましたが残念ながら何もいませんでした。
獲られたのでしょうかね?
池を回っていると、カルガモが4羽泳いでいる池がありました。
私「シメシメ、この距離なら外さないぞ?」と車の中から出ようとしたところ。
目の前に謎のパジェロが!
車には有害駆除中の紙が置いてあります。。。
運転者は初老?の爺さんでして、池の前に車を止めて降りるではありませんか?
当然、カルガモは飛んでしまいました。
しかも私の方を見てニヤリと笑い、タバコに火を付けて車に乗り込んでどっか行きました。
この爺さん、前の池に入るときも私の行く池に割り込んできたのですが、荷台に犬のゲージがあったので、イノシシやシカの大物猟かと思っていましたが、どうやら違うようです。
しかし。。。何がしたかったの?
その後は、カルガモを発見するも装弾の音で飛ばしてしまったり経験不足が表面化します。
今日は駄目かな?と思っていた最後の小さな池に黒いカモがいました。
確認するとキンクロハジロです。
距離は25m程度です。落ち着いて、装弾して狙って発砲!
獲れました。
今回は池の中央付近でしたので、カモキャッチャーをバスロッドに付けて投げてみました。
カモキャッチャーでの回収は、なかなか楽でした。
キンクロハジロは美味しくないそうですが、実際はどうなんでしょうか?
今回は獲った後の体が温かいうちに羽を毟ると楽だという情報があったので、現場で羽を毟ってみました。
家で毟るよりはなんとなく簡単っていう感じでしたが、経験値が少ないので良くわかりませんでした。
気づいたことは、血はかなり抜けるような気がします。