猟期前に長瀞射撃場で散弾銃の射撃練習とエアライフルでスコープ調整をしてきた

アドセンス上

最近コロナが再度、猛威を振るいはじめましたね。
北海道の感染者数が多くなっているのは、冬になると関東やその他の地域でも感染者が広がることを示しているのでしょう。

4月頃は外出自粛をひたすら唱えていた政府や世論も、今ではGotoイベントで外出を推奨しているようです。
半年でやっていることが真逆なんだけど、まさか冬になったらまた外出自粛に戻るのでしょうかね?

そんな状況の中、今年も11月15日から猟期が始まってしまいます。
猟の仲間と長瀞射撃場へ練習に行ってきました。

まずは立射でスラッグ弾を撃ちました。

50mで20cmの黒い部分に対してスコープ無しならまとまっていると思います。

続いてスラッグ弾の依託射撃です。

ずいぶん的から上方向に外れてしまいます。
依託射撃すると命中率が落ちる人間は私ぐらいだろうか(笑)
実際に巻き狩りで依託射撃することは無いから問題はないです。

続いてエアライフルのスコープ合わせです。

50m先から3cmの黒丸に対して外れてしまいます。
1年前からズレてしまっていたのか?最近ズレていたのかは不明ですが、前の猟期は初日以外はずいぶん外した気がします。

スコープ調整後は以下のようになりました。

私の腕では、このくらい集弾すればよいでしょう。

スコープがあると楽ですね。

この日はスラッグ弾を40発撃ったのですが、かなりの反動を体で受け止めたので、次の日に顔にはアオタンと胸と肩は筋肉痛?になってしまいました。

今期も安全に気を付けて狩猟を行います。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. M870 より:

    先週胃の調子が悪く(胃カメラ検査で食道裂孔ヘルニアと逆流性食道炎の結果)猟前の練習会に参加できなったです。
    今日から猟が解禁されましたが、どうでしたかね?
    自分のところはボウズでした(笑)
    ま~今年ものんびり安全にやっていくつもりです。
    お互い安全には気を付けていきましょう。

    • hotcoil@yahoo.co.jp より:

      こちらも凶暴なイノシシに出くわして1日中追いかけたのですが、犬を3頭やられてしまい。
      ボウズでした。
      いやー、最後は藪に追い詰めて人力で猟犬になりましたよ(笑)