まずは受付け。上州屋でGETしていた200円割引券を使い入場。
プールの周りを歩いて入れそうな場所を探すが。。。
既にルアーを投げるには混雑した状態がずっと続いている
入れそうな場所にもロッドスタンドが置いてあり、「ここは俺の場所だ!!」と誰かが主張している。
やっと一番奥のエリアでなんとか入れそうなスペースを見つけた
早速、ロッドをセットアップしてスプーンを投げる。
周りの人のリールスピード等を観察し、真似してみる。
しばらくするとヒット さすが我輩
結構引くので大物かも?と寄せて見れば。。。
スレ掛りだわい
と言う訳で管理釣り場デビューはスレ掛りで始まった。
その後、しばらく投げていると。ん?なんかスプーンが飛ばないぞ?
竿先をチェックしてみると。。。なんと凍っているではないか
朝のうちは、数投すると氷を落とす作業の繰り返し。
2時間ぐらい投げた頃、寒さが体に染み渡って来た
釣りの状況としては時々、思い出したように魚がルアーにアタックしてくるといった感じ。
見えている魚は結構多いんだが。。。
スレまくっているのだろうか?
ルアーの動きはダダ巻きの方が魚が追いかけてくる。アクションで誘うと一斉に散っていく。。。
他の釣り人を見てもドカドカ釣れている感じではなく、思い出したように魚が掛かっている感じ。
釣れるルアーはスプーンよりも綿毛のルアーのような物が良く釣れているようだ。
また、小型のプラグルアーにアタリが多かったような気がする。
まあ、とうもろこしのエサ釣りが入れ食いなので小さいエサをゆっくり巻くのが良いのだろう。
あと、気を付けなければならないのはプールの真ん中にあるコンクリートの壁。
ここでルアーがロストしやすいので注意
さらに必要なのは場所確保の為のロッドスタンドだろう。
トイレに行って帰ってくると確実に場所が無くなっている。。。
10時を回った頃に大奥と娘が来たので釣りは終了。
というか寒くて止めた(笑)
釣れたのは3、4匹ぐらいだったかな。
おまけ
久しぶりに来た西武遊園地だったが、ここまで子供向けのアトラクションばかりだったかな?
大人が乗るアトラクションはジェットコースターぐらいだった。。。
懐かしい輪投げ。輪投げ店は他にも沢山あった。
メルヘンショップ。。。当然、我輩の欲しいものは売っていない。。。