今日は、関東では大地震、震度5弱でした。
ナマズは予知したのかな?
ということで、この前行けなかった落ち込みが3連続しているポイントへナマズ探索に行ってきました。
果たしてオイラの「このポイントにはナマズがいる!」って読みは正しいのか?
まずは下流の落ち込みから攻める。
一投目、流れ込みの傍に出てる岩の際でバコン
ウーン、残念ながら食い込まず
次に中段の落ち込みへ。
ここは反応なし。
続いて中段の落ち込み直前のエリアへ。
ここで反応あり
しかしフッキングせず。
さらに上流の落ち込みを攻めるが反応無し。
2日前に下見した時より増水してる。。。雨降って無いのに?
なんて考えならがら中段の落ち込み直前の場所を再度、攻めると。
バコン
置く場所を間違えて砂地へ置いてしまった為、即リリース40cm。
この下流にもポイントはあるが蚊の猛攻に耐えられず退散。
手には虫除けしていたが。。。顔にバンバンと。(テング熱が。。。なーんてね)
林と川が重なっているフィールドなので蚊が多いのか?
帰り際にいつものポイントに寄ってみると風が強い。
持ってはいたが初めてナマジーを通すと、バッコン
37cmのロリナマ。
初めてのナマジーなので良しとしましょう。
ということで本日の釣りは終了~。
今日の釣果:5バフ2ヒット2ゲット
今日はナイロンラインでした。