台風18号の雨の影響で川の水が引かない状況が続いていたが、水も引いてきたので行って見た。
いつも行っている川は先行者が大挙して来ていたのでH市の川へ。
状況としては未だに増水傾向が続いており、川の流れは速い。
しかし、大量の水が流れた為、夏草が横倒しになり動きやすい。
増水時は3メートルは水量が増えていたようだ。。。
さらに、水底の状態も大きく変わったようで、以前は流れ溜まりになっていた箇所が急流になっていたりしている。
まずは上流のポイントを。
ここはいつもアタックが無い箇所だったが、増水した影響からか数投目にバコン ルアーが水中へ
足場が3メートルも水面から高いのに巻いても、巻いても水面に顔を出さない
デカイのを確信しつつ寄せて来て抜き上げようと力を入れた瞬間。フックアウト
フックを見ると見事に伸ばされてる。。。
その後、下流のポイントへ。
ここでも数投でバコン ルアーが水中へ
フッキング後、寄せる最中にフックアウト
フックを見ると、また伸ばされている。。。
さらに下流でもバコン ルアーが水中へ
フッキングできず。。。
高活性でデカイのはいいが、オイラのフックシステムは見直しが必要のようだ
ヤフーオークションでリールを落札したメールが来たので今日は終了~。
今日の釣果:5バフ3ヒット0ゲット
さらにヒット後のバレ率が高くなってきた。。。。。。