ノスタルジー1

アドセンス上

娘の七五三の写真を見ていたら、自分の昔のアルバムがあったのを思い出し、引っ張りだして見ました。

アルバムの中に魚の写真があったよ。

ライギョ。
IMG_4006

淡水で今までで釣った中の一番の大物。

ワンハンドグリップか~。懐かしい

当時は皆ワンハンドグリップだったような気がするが。。。定かではない(笑)

この当時ですよ、ambassadeurに憧れていたのは

確か中学1年の時に釣ったヤツ

釣具店の会員カードが写っているから何かのイベントだったのか?(笑)

不思議と釣った時のことを良く覚えている。

天気は曇り、川の中州から葦が数本生えている所を狙い、ラインを葦に絡ませてチャプチャプと水面をフロッグで叩いた時にその時は訪れた。

ボコン

夢中で巻いて足元まで来た時、水面からコイツを見て足が震えた。

恐怖ではなく。多分、物凄い興奮状態だったんだと思う

91cmだった。

下の写真が、同じ時期に釣った44cm程度のライギョ。

IMG_4007

そう、この2匹のライギョは当時、飼っていたのだ。

デッカイ発砲スチロールの容器でね。

大きい方は飼って2週間ぐらいでリリースした。

理由は人が与えたエサを食べなかったから。

小さいほうは慣れてくれて、我が家で10年以上は生きていた。

ライギョは基本的に空気呼吸するので水さえあれば飼える。

あとはエサだけど、周りが田んぼだったのでカエルには困らなかったな~。

その他、セミ、ミミズ、ムカデ、小魚とか慣れれば水面に落とした瞬間に何でも食べていた。

懐かしいな~。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. 哲ちゃん より:

    おはようございます。
    佐賀県に今日から明日まで行ってきます。
    土曜日は、よろしくお願いします。
    船が決まりましたらお知ら願います。
    久里浜港には、5時頃に行けると思います。

  2. ヤッサン より:

    了解です。
    天気は予報では曇りですが、持ちそうですね。。
    着いたメールしておきますね〜。