今日は金曜日、仕事でトラブルがあり帰宅が遅れた。
携帯の温度を見ると3度、これなら釣れるかもしれない。
気候が毎日のように変わる、この時期のナマズ調査をしておくか
時刻は22:30、気がつくと我輩のメインフィールドにいた
うーん。寒い。
早速、入り江ポイントから攻める。
ここは正面の対岸で飛び掛るような小物のアタリ。
ん? やはり、ここのポイントはブラックバスか?
その後は反応が無いので、さっさと他の場所へ。
流れ込みを攻めるがマッタク反応無し。
木の下ポイント、杭のポイントを探ってみたがマッタク反応無し。
段々、寒くなり鼻から吐く息が白い。
前回釣れたポイントも反応無しで、最後のオープンフィールドへ
今日はノーバフの日か?
と考えながら攻めて見ると。。。。
ルアーが甘噛みされたように沈む。
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
50cmの太ったナマズ。
尻尾が異様に短い。
リリース後、再度ルアーを投入すると。
ルアーが静かに沈み反転する。。。。
エーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さっき迄の無反応が嘘のようだ。
上がって来たのは少し痩せたナマズ。
今度は54cm
もう思い残すことはない。さっさと引き上げよう
この寒い中、我輩に付き合ってくれて感謝だワイ
リリース後に草を見ると凍っていた。。。
携帯で温度を確認すると-1度になっていた
今日の釣果:2バフ2ヒット2ゲット(1バシュー?)
コメント
この時期でも釣れるんですね!
しかもなかなかのサイズ!
私もあやかりたいものです。寒すぎて釣りに行ってませんが、、、、、
大ナマさん。
こんにちは。
寒いです。かなりの気合いが必要です。
手の指も足の指も感覚が無くなります。
しかし、頑張った先の一匹は格別です。おもしろいですよ〜。