2015年ナマズ8回戦

アドセンス上

書いておかねばなるまい。

調子に乗って多摩川攻略に行ってきたワイ。

普段行っている埼玉のメインフィールドのイメージに近い、去年攻めたポイントへ。

「遠投用に買ったCrankingStickに活を入れてやろう。」

等と上から目線が見切られたのかナマズにソッポを向かれたワイ。

去年、反応があったポイントから攻めてみたが反応なし。

多摩川では珍しく草が出ているポイントを、いつも使っているタックルの感覚でタイトに攻めると。。。

ルアー、ロスト。。。

ああ、ナイロン4号の弱さよ

PEならばフックを伸ばしてでも回収可能なんだが。。。

岸から近い場所であったが寒い夜の水辺、無理はできないので回収は翌日へ。

その後も開拓したポイントを攻めるが一切のバイト無し。

ここまで反応が無いと、いっそ気持ちがいいワイ

ということで翌日の午前中にロストしたルアーの回収へ。

ウェーダーは出張先のアパートへ置いてあるので短パンで水の中へ。

グオー!冷てー!

ナマズの反応が無いのが良く分かった。

10秒で飛び出す程の冷たさであった

今日の釣果:0バフ0ヒット0ゲット

しかし、いつもはPEラインを使っているので気にならないがナイロンラインは巻き癖が激しく、ラインとしての寿命が短すぎである。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする