黒田博樹 男である。
メジャーで20億の契約を蹴って古巣の広島東洋カープへ帰ってきた。
カープも黒田へラブコールを送り続けていたというのも泣けれるではないか。
まあ、カープも日本では破格の4億で契約しているんだがね(笑)
我輩が小学生の頃の広島東洋カープは強かった。
古葉監督が率いる当時のカープは強かったよ。
山本浩二、衣笠、高橋。。。 伝説の選手だな~。
最近のカープは我輩の記憶にある限り、良い時でも5月のGWまでで力尽きる弱小チームであったが。。。
今年は優勝して欲しい。
30年ぐらい優勝してないだろ?
カープは育てた選手を他球団に売っているように見えるので我輩は好きでは無くなったのだ。
だが、今回の黒田に関しては、カープを少し見直したゾイ。
話は釣行記に戻る。
今日は出張先に戻り、仕切り直しである。
メインフィールドは先日行ったので、新規ポイントの開拓へ行ってみた。
高速道路沿いのポイントだ。
上流に、川幅が狭くなり流れ込んだ場所があり、ここから攻める。
が、反応無し。
対岸の抉り込んだポイントにルアーを投げ込むと落ちパク
新規ポイントで油断していた。。。驚きアワセ(笑)
新規ポイントでの反応に興奮する
これだよこれ
新規ポイントで反応があるのが一番嬉しいのだ
ナマズ釣りの楽しいところはポイントの開発であろう
その下流も攻めて見る。
草が水中からでている箇所を見るなり、ここにはナマズがいるだろうと確信。
ルアーを投げてゆっくりアピール。
すると、ルアーが無音で引張られる。。。
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
物凄い重さだ~
ウネウネする感覚と期待感で数十秒。。。
「寄って来ないゾ。。。」
なんて事を思っていると、フックオフ
その後は一通り攻めてみるが反応が無い。
時間を見るとスーパーのタイムセールまで時間がある。
もう少し、別のフィールドを攻めてみるか。
工場横のポイントへ移動。
ここは去年、夜に2.3回攻めたことがあるが反応が無かった場所。
明るい時間帯にクランクベイトで釣ったことがあるのでナマズが釣れる場所であるのは既に知っている。
上流から攻めるが反応無し。
ポイントの最後の方で岸際に投げると。。。
ポン!とルアーが沈む。
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
上がって来たのは56cm
メインフィールド以外でも釣れたので、もう思い残すことは無い。
安心してタイムセールに行こう。
今日の釣果:3バフ2ヒット1ゲット