2015年ナマズ19回戦

アドセンス上

4月は草が伸び始め、5月になり一部の草は人の身長よりも高くなってしまった。
草の成長はアッ!と言う間で、あの細い茎からどうやったら、あの生命力が発揮されるのであろうか?
以前、分け入れてたところも難しい状態になってきた。

釣り場の変化と同時に、温かくなってきたので金属性のリールをシッカリ握りこめるようになり気持ちよくリーリングができる。

これから夏に向かうと蚊や虫の攻撃に備える必要が出てくるだろう。

今日は風が非常に強いが、家にいる訳にも行くまい。

以前、N氏と攻めた流域へ。

まだ、明るい時間であったが最上流部で1投目から反応があり

バシュ

オー、足元まで来た魚を見ると。。。ブラックバス。

そのまま、お帰り願った。

次に下流部へ異動すると、ここも第一投目で反応。

オー
IMG_4717

50cm

風の向きが変わり釣りにならなくなったので移動。

以前、羽虫がいた遊歩道ポイントへ。

風が強いので羽虫はいないだろうと思っていたが、やはりいない。

ここも第一投目から反応があったがフッキングせず。

アチコチ攻めて、ルアーを追う波紋が。。。

バコン
IMG_4718

このポイントで初のナマズ。48cmぐらい。

その後は風が強く、釣りにならなくなって撤収~。

今日の釣果:6バフ3ヒット2ゲット。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする