2015年ナマズ27回戦

アドセンス上

ネットサーフィンをしていると以下の写真が。

マグロ

綺麗な人なのだが。。。 うーん、臭くないの?

我輩も釣ったことあるが、このサイズのマグロとなると物凄い臭いを発する。

それに裸に抱きつくとは。。。

この人達(1人ではない)はヌードで色んな魚を抱いているのだが。。。

何がしたいのか?

当然、この人達はクジラ、マグロ、エビ、カニ、貝、・・・・・その他、ありとあらゆる海洋資源は食さないのだろうなあ。

シーフードパスタ等はもっての他だろう。

大体、海の食物連鎖の上位にいる魚の保護を訴えるって間違っているのではないか?

1匹のクジラがどれだけ大量のオキアミやイワシを食べているのか理解できているのか?

海に限らず、地球生物の保護を訴えるのなら地球上で食物連鎖の頂点にいる人間を減らすしかないと思うのだが。

今日は、仕事で大量の宿題を抱えた為、実家に帰れそうにない。

従って朝、チョコッとロッドを振りに行ってみた。

昨日は夕方から雨で今朝まで降っていたようで増水していた。

もう明るいのでスピナーベイトを初めて引いてみた。

本格的にスピナーベイトを使うのは20年以上前にブラックバスやっていた時、以来だ。

最初のポイントでイキナリ、ヒット。

水中でガ・ガ・ガっという感じだった。

IMG_4787

初めてのスピナーベイトでの釣果。

スピナーベイトはタックルベリーの500円ぐらいのやつ。

その後はアタリ無し。

30分ぐらいで撤収~。

スピナーベイトでの釣りだが、底の障害物を感じながら釣れてるので水深は思いのまま引ける。

が、リーリングスピードの調整が重要だ。

流れの下り、上り、強、弱を意識しないと底の障害物にフッキングする。

障害物にフッキングすると。。。 安物だからか? すぐにハリが伸びる。。。
IMG_4788

今日の釣果:1バフ?1ヒット1ゲット。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. より:

    画像エロいです!興奮しました!

  2. より:

    自分がマグロになりたいです!      他の画像も是非みたいです。
    よろしくお願いします。

  3. 哲ちゃん より:

    こんばんわ
    久しぶりに沖に釣りに行ってきました。
    ルアーのリールでは左巻き、船のリールは右巻き、意外に混乱しない自分に驚きでした。
    シーバス釣りを始めた頃は、左巻きに違和感がありましたが、今は慣れてどちらも行けそうになりました。
    シーバス釣りに来るときは声を掛けてね。
    引きはナマズよりも面白いかも知れません。
    最近はボラが毎回釣れてますが、ボラも楽しいです。