ナマズの釣り方 2016年1回戦(初釣り)

アドセンス上

新年となり、福袋で良いものが無いか釣具店を周ってみたが。

見えない袋に詰め込まれた物を買う気にもならない。

なぜ?新年に福袋のような店が売れなくて困った品物の在庫一掃品が人気なのか理解できん

店側が本当にユーザに利益還元するならばズバリ品物の値段を下げるか、割引率券という何を買っても?0%割引ます、といったものを抽選で渡すべきだろう。

案の定、釣具セット等は初心者が一式買う人には良いものだが、既に道具を持っている釣り人にとっては中途半端なセットばかりだ。

併設されたアウトドア店のアウターセットは魅力で一度はゲットしたが、袋を開けて色が気に食わなかった場合のことを考えてソッと元の売り場に戻した。

そんなこんな事をやっているとアッという間に休みは終わり、今日は夕刻にナマズ釣りに行くこととなった。

まずは高速道路脇のポイントへ。

明るい内に下見したが。。。何やら異様な沈殿物が積もっており、期待できない。

暗くなってキャストするが反応が薄い。。。おまけに一番良いポイントで水鳥が2羽、着水&我輩のルアーにビックリして離陸。。。。。

このポイントは諦めた。

続いて、流れ込みポイントへ。

有望な下流ポイントから攻めるが反応が無い。

橋下のポイントも反応無し。今年は着いていないのか?

入り江ポイントへ移動して、下流へキャストすると横から飛びつくような反応有り。

ケミホタルが消えて、軽く合わせるがゴゴゴンというアタリと共にフックオフ。

フックを見ると延びていたようだ。きっと前のフィールドで障害物からルアーを剥ぎ取った際に延びたのだろう。

今年の初釣りはゲットできないで終わった。

しかし暖冬だからなのだろう、帰りに梅の花が咲いているのを発見

心がパッと明るくなった。

securedownload

今日の釣果:1バフ、1ヒット、0ゲット。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. 哲ちゃん より:

    こんばんわ。
    昨年は、お世話なりました。
    本年もよろしくお願いします。
    初釣りで、近所の船宿でライトアジ釣りに行って来ました。
    電動リールのシーボーグ150jも買ってしまいました!