ナマズの釣り方 2016年3回戦

アドセンス上

桜も満開になり始め、暖かくなってきた。
ナマズの活性も上がっているのではないか?と想像すると我慢できなくなり春の調査二弾に行ってみた。
今回は次の日が休みなので少し調査を頑張ってみた。

前回、行かなかったフィールドから攻めてみる。

最初は二段落ち込みフィールド。
ここは秋の遅くまで釣れるフィールドなので期待していたがノーバイト。

次はメインフィールドへ。
入江ポイントでしょぼいアタリの後、続けて釣っているとピックアップと同時に違和感が。。。
ウナギみたいに細い、ナマズが釣れた。。。
35cm、生態調査も兼ねて記録する。
IMG_20160402_185900

流れ込みポイントはノーバイト。多分、打ち続けれいれば釣れるのだろうが効率的ではないので移動。

杭ポイントで岸からルアーを落とすと猛烈なアタック、一度は咥えたがフッキングせず。

対岸の三角ポイントでは物凄い波と共に追い食いがあったがルアーに触れなかったようだ。

そのすぐ下流の草が茂っているポイントでは岸に際から突然、襲い掛かるようにバイト。
IMG_20160402_192804

50cm

下流部のいつも好調なオープンエリアは、期待外れでノーバイト。

帰りにさっきルアーに触れなかった三角ポイントを攻めると、またしても強烈な追い食い
ロッドを思う存分に曲げて上がって来たのは・・・
63cm、今季の最大を更新。吾輩の長靴より頭でかいのではないだろうか?
IMG_20160402_200010

次は高速道路フィールドへ。
前回バイトがあったので期待していたが。。。
上流エリアから攻めるがほぼノーバイト。

中間エリアで粘っていると。
水面:チュポン。
吾輩:?。リーリング。
水面:パコン
といった感じで猛烈バイト
IMG_20160402_210520

写真では分からないが、55cmの青みがかった傷の無い綺麗な魚体。

前回、反応があった下流エリアではノーバイト。

最後に前回攻めなかった最上流部の病院フィールドへ。
ここはノーバイト。時期が早かったか。。。

今日の釣果:7バフ、5ヒット、4ゲット。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする