2017年マダコ釣行3回戦 五エム丸

アドセンス上

我が家で唯一、消化されるの魚介類がマダコ。
前回の釣行からタコ焼き、タコの酢の物、タコ飯とタコの消化を果たした。。。
ワシとしては単純に釣りに行ければ良いので、タコの仕入れに葉山は五エム丸に行って来た。

4時50分に受付を行い、いつも出してくれる美味しいお味噌汁を頂く。(アリガタヤ!)

6時30分に岸払い。
今日は6人での出船だ。

今日も朝日がまぶしい。

釣り場について30分位でテンヤが張り付いた。
船中初のマダコか?と思いながら十分な溜めを入れて大きく合わせる。

確かなタコの感触を味わいながら、寄せてくるとタコが視認できたタイミングでスルっと抜けて逃げていった。。。

またか。。。

これ以降。。。いつものマダコの呪いパターン?で全くアタリが無い。

ふと気が付くと時刻は12時を回っており、残り時間が1時間30分を切っていた。。。

オー!このままではマダコで初のボウズが視野に入ってきたゾ!

船内でボウズはワシを入れて2名。。。

ここで、大船長が大英断を行う!

いつもは葉山周辺のポイントを攻めているのだが、江の島近くのポイントへ今年初の移動を決行!

ポイントへ着いてみると池田丸、萬治郎丸が大爆釣中。。。

見てると、ほぼ入れ食いのような感じでマダコが上がっている。

これは期待が持てる!と思って小突いてみるが船内ではワシ以外にマダコは流れているようで、全然テンヤが張り付かないのだ。。。

胴の間では今日でマダコ2回目という御仁がツ抜けに迫る勢いだ。。。
胴の間の会話「マダコって簡単なんだね~。」

ワシ「。。。ボウズなんだけど。。。」

とか思っていると唯一のボウズ仲間だった御仁にもマダコが掛かる。

ワシ「ヤメテー、置いてかないで~・・・」

とか思っていたら吾輩のテンヤがヤット張り付いた。

大きく、合わしてマダコが乗ったのを確認、手繰ってくるとまたしても海面付近でリリース。。。

ワシ「。。。。。。。。。」

向こうの船も景気良く上がっている。

残り時間は1時間。。。
ボウズだったら残業して江の島でオカッパリでマダコやるか~?などと考えていると、残り40分という所で吾輩のテンヤにタコのウインクがやってきた。

衝撃の1杯。。。

もう、待ちくたびれたよ。

素直にアリガトウ!

ここから、吾輩にも怒涛のマダコのアタリが発生!

残り30分で追加で3杯をゲットして終了することができた。。。

帰港後は船宿で甘いスイカをご馳走になり今日の釣行を終了~。

今日の反省と考察

しかし、タコに逃げられる原因は一体なんだろうか?
ポロポロ落とすのはワシだけなような気がする。

さらに、今日隣で釣っていた御仁は1分に1回アワセを入れる人だった。
絶対に釣れないと思っていたのだが、4杯ゲットされていたのでマダコはアタリがあってタバコ1本待つというセオリーはウソなのか?

まだまだ奥が深いマダコ釣りだった。

今日の釣果:6ヒット、2バラシ、4ゲット

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする