自分のブログをエサに釣ってみたらハンターが釣れた②

アドセンス上

以前の記事自分のブログをエサに釣ってみたらハンターが釣れた① でハンターなるものに吾輩の思いを伝えたが反応が無いので勝手に吾輩の意見を書いていこう。

今回はブログに対して悪意ある書き込みをする奴の精神構造をプロファイリングしてみたい。

ネタ記事(7/30) で吾輩が書いたメッセージは以下の内容である。

(1)キャタピーをエサ扱いする奴はぺットボトルにハリ付けて釣れば?
(2)釣れないルアーが好きなんでしょ?
(3)キャタピーを否定しているのに他のルアーを買って来てチューニングして釣れやすくしてるんだよね?
(4)行動が矛盾しているから自分で作ったルアー以外は使わないようにしなよ!
(5)開発費用を投資してキャタピーを開発しているスミスさんに失礼だ。
(6)良く釣れるルアーが高価だったら逆に、普通の人が持てないから自慢するんだろ?

この記事を読んでスルーできない人とはどのような人間なんだろう?

上記の記事に対するコメントは以下の通り
—————————————————–
結局はフリエイト狙いか?
バカはお前だろwww
—————————————————–

(1)上記の内容に全て当てはまり、自己否定をされたと考える人。
(2)?????

ウーム、(1)以外は思いつかない。。。
ほぼ(1)だろうが(笑)
しかし、他の可能性も考慮せねばなるまい。
吾輩では理解できないのでググって見た。

http://blogos.com/article/89246/
のfujiponさんのサイトにピッタリなのを見つけた。

「他人を攻撃せずにはいられない人」 作者:片田珠美
という本が紹介されていた。

ここでアマゾンにリンクを張ると念仏を唱える人が来るのでリンクは張らない。興味のある人は面倒だが、自分で探してください。
(全く、吾輩と同じようにブログに悪質なコメをされ、傷付き、命の危険を感じているブロガーさんが吾輩の記事に共感し、異常者について早急に調べたいと考えてワンクリックでアマゾンに飛んでいって誰が損するんだか?アマゾンの他の人のレビューを読んで買わない自由もその人にはあるんだがね。あ、ハンターと同じ人種が得するのか。そこまでは考えていなかったな~。だからアフィリエイトが嫌いなのか?)
まあ良いわい、内容はこういうことらしい。

攻撃欲が強い人が欲しているのは、破壊である。他の誰かがうまくいっているのが許せない。それゆえ、他人の幸福や成功に耐えられず、強い怒りや敵意に突き動かされて、とにかく壊そうとする。

うーむ、ハンターの言動にソックリだ。
なぜかハンターはアフリエイト?に執着しておったからな。

1回目のコメント:
結局はフリエイト狙いか?
バカはお前だろwww

2回目のコメント:
フリエイトで稼ごうとしてんの?
セコイブログだねww

吾輩がアフリエイト?の文字が間違っていることを指摘した後。

3回目のコメント:
やっと気付いたか?遅過ぎww
コメが図星過ぎてテンパってんのか???
しかしセコーイショボーイブログだな
幾ら稼いだか公表してみww

3回目のコメントのコメが図星過ぎてって。。。(爆)
どうやったらそう判断できるの?
面白いよね?自分の誤字を指摘されて、やっと気づいたか?って普通、書く?

どう考えても指摘されてオマエが無知に気付いたんダロ!
吾輩としては肝心のアフィリエイトの誤字率が100%のコメもらって呆れて、それどころじゃないよ。
しかもアフリエイト行を除いて要約するとバカセコイの5文字しか書いて無いのに。。。テンパる方法を教えてくれ!
カッコ悪ーーーーーーーーーい!間違いを指摘されてテンパってんのは
お前ダロ!恥の上塗りとはこの事だ(笑)
いい加減、イタすぎて可愛そうになって来た。。。


まあ、それは置いておいてコメント内容は小学生低学年の言動だな。
どのコメントにも記事のどこが気に入らないかは書いて無いんだよね。
ただアフリエイト?だけが気になるみたい。

このコメントを見て、吾輩のはるか昔を思い出し
たんだよ。
小学1年生頃の話だが、嫌いなヤツに「やーい、やーい、お前のかーちゃんでーべーそ!」という遊びが流行っていた。
そう言っていたヤツは決して相手の近くから正面を向いて言うんじゃないんだよ。
グラウンドの遠く離れた場所から叫ぶんだ(笑)
言った相手に追いかけられたら走って逃げれるから(笑)
まあ、言われた方は自分の母ちゃんがデベソじゃないのに傷ついたと思うけどね。
やっていることのレベルは一緒だな。

やはり他人の成功が許せないタイプの人間なのか?
吾輩からすれば、そもそも人間の成功って何?という気もするけれど。

そろそろまとめるとハンターなる者は
(1)相当に金儲けに執着がある人。
(2)他人への攻撃力が強い人。
(3)他の誰かがうまく行ってるのが許せない人。
(4)アフィリエイトをやったことが無い人。
(5)アフィリエイトをやる人は自分以下の人間だと思っている人。
(6)自分以下の人間がお金を稼ぐのは許せない人。
(7)アフィリエイトをやる人は何もしないのに楽して稼いでいると思っている人。
(8)アフィリエイトでリンクを張られると自分の犯罪の邪魔になると思っている人。
(9)相手の目を見て発言ができない人。
(10)遠くから人を中傷し、ヤバくなったら逃げれると思っている人。
(11)キャタピーを優越感を感じる為の言い訳に使っている人。

以上が今回、プロファイリングした結果だ。

一応、5話ぐらいまではハンターネタで構想ができているが書くのが面倒になってきた(笑)
毎月、月末に釣りネタがなければ公開しよう。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. 哲ちゃん より:

    こんばんわ
    折れた竿、修理で戻ってきました。
    9千円近くかかりました。
    ダイワの竿、もう買いません。
    竿はシマノが好きです。
    今年はワラサ、釣れて無いですね。

  2. ヤッサン より:

    哲ちゃん。
    こんばんわ。
    今年はワラサが釣れてないですね。
    久里浜では、タチウオが主流のようです。
    今年は気候の影響でしょうか?
    カツオ、キハダも例年とは反応の仕方が違うようです。
    これから、秋に向かってマダイシーズンを楽しみ待ちましょう!

  3. 哲ちゃん より:

    コメントで竿の事、いろいろ教えていただきありがとう。
    マダイシーズン、秋が楽しみですね。
    それまでは、マゴチ釣りを極めて見ます!