BMI(Body Mass Index) が正常値に戻った。
やはり正常な体は軽いので動きやすい。
今日も、ランニングマシンで軽く15Kmを流す。
デブの体を支えて走る為、両足の膝はポンコツになってきた。
これだけの距離を走った後なら、普通は疲れ果てて寝てしまうだろうが、釣りキチとしてはここからが釣りの時間となる。
今日は近くのビッグリバーへ行ってみた。
ビッグリバー
今日のビッグリバーは空は晴れているが月は見えない。
雲の間からは所々、星が見えて静寂に包まれている。
草は初夏を思わせる位に伸びており、釣り場への道を塞ぎ始めた。
まずは上流部の流れ込みを丹念に調査するが、バイト無し。
次は中流域を攻めてみる。
最近、全く反応が無かったエリアだったが上流部の流れ込みから10mぐらい下流部分でルアーが落ちると同時に横からひったくるようなバイト。
オーーーーーーーーーーーーーーーーー!
スピニングリールのドラグがジリジリと滑る。
目の前の水域は広大な川幅がある為、ドラグを効かせても引っかかることは無い。しかし、ある程度のテンションが無いとナマズが暴れた際に簡単にフックが外れてしまう。
反対の川岸近くから寄せて来る間中、かなりの重さを感じた。
ジックリと寄せてランディング。
57cm
このナマズ、良く見ると片目が白くなっていた。
完全に見えて無さそうだ。
改めて見ると、腹がデカイいメタボなナマズだ。
続いて、下流域のオープンエリアへ移動。
ここでは産卵行動なのかコイがやたらとバシャバシャしている。
本当に狂ったように川面で暴れている。
コイとは相対的にナマズは反応は無い。
あまりに釣れない為、中州にも渡って攻めてみるも反応が無い。
まあ1匹、釣れたので帰るとしよう。
今日の釣果:1バフ、1ヒット、1ゲット