12月のナマズ釣りは寒い

アドセンス上

今日は会社の研修があり、自己紹介で趣味は釣りでナマズ釣りに最近ハマってますと自己紹介した。

いつも自己紹介するときは、釣りが趣味でマダイにハマってます。と答えていたんだが、今日はチャレンジしてみたんだよ(笑)

みんなの反応は?

ナマズ釣って食べるんですか?とか

ウナギと同じ味がするんですか?とか

知らん!食った事ないし!とは言えないので。

食べないし、自然のナマズはウナギの味はしないハズです!

と答えておいた。いつか食べなきゃいけないかな?

で、ナマズの話をしたのと帰り道に月が明るかったのに誘われて、近場の大規模河川へ出かけてみました。

ダウンの普段着で釣りに行ったのですが、さすがに寒いですな。

肝心の釣りはノーバイト。やはりこの時期は落ちアユのいない上流部で厳しいようだ。

釣っていると耳は痛くなってくるし、鼻水は出るしで釣りを断念。

釣れなければ、大きく移動して瀬撃ちメソッドでもするつもりだったのだが、あまりの寒さにスゴスゴと退散を決意。

気温は7度。。。釣り用の防寒が必要な時期になりました。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする