昨日は春一番が吹いたようだ。
ナマズ釣りを初めてから何年も経ったが、この釣りは季節を感じられるの良いところだと思う。
今年も季節は廻り、梅の花が咲く季節になってしまった。
関東では積雪になることも無く、今年は苦労なく過ごせそうだ。
娘は雪を待ち望んでいたのだが、自然相手では上手くいかないことが多い。
昨日が暖かかったので、ナマズの活性もある程度はあるのではないかとの理由で釣りに行ってみた。
ザ・メインフィールド
入江ポイントから攻めてみたが、反応なし。
この時期は調査が目的なのでガッカリすることもなく、ポイントを次々と変えていく。
杭ポイント下流にルアーを放り込むと猛烈なバイト!
オー!ビックリ!
残念ながら、遊ばれたようだ。
その対岸を攻めると2バイト!
これも遊ばれた。
さらに下流のオープンエリアのポイントを攻めてみるが、全く反応が無い。
去年は面白い程、冬に反応があったのだが川の変化は激しく、刻々と変わってしまうのだろう。結局、この冬は1回もこのエリアでバイトが無かった。
仕方なく橋の上流部エリアに行ってみたが、ここも反応がなかった。
うーむ、どうするか。
やはり反応があったポイントを再度、攻めてみよう。
杭ポイントの対岸に戻り、再度ルアーを放り込んだ。
ん?無音バイトでケミホタルが水中に消えた。
キターーーーーーーーーーーーーーーー!
お腹にはエサがたっぷりありそうな47cmの綺麗な魚体。
このポイントはこれで撤収。
高速道路フィールド
ここも2年前までは春先はいち早く反応があったので期待していたのだが。。。
全く、反応が無かった。
やはり、冬のナマズ釣りは厳しいようだ。
今日の釣果
4バフ、1ヒット、1ゲット
春はそこまで来ていると思えるようになった。
コメント
すんごいですね
新潟は海もダメですね、ヒラメやらスズキ狙っても浅場にはベイトもいません
新潟フィッシングショーでモーターシャッドというルアー見てきました、鯰釣りで使えそうですが…釣りが面白くなくなりそうな可能性も
フジさん
こんにちは。
モーターシャッド、メーカーのホームページみました。
凄いルアーですね(笑)チョロQですね。
面白いかどうかは別に、New colorが販売されたら遊びで買ってみようと思います。
釣れそうですが、投げた後に待っていられないかも(笑)
藻場でルアー引けないけど、ポカッと開いてる部分を狙う!なんて使い方ができるから便利ですね
高いんですよ、あたりまえですけど
フジさん
こんにちは。
高いですね~。
藻場で無くすと悲しくなりますね。
入手するのが楽しみです。