ambassadeur5500C3メンテナンス3

アドセンス上

ambassadeur5500C3のハンドルノブだけ交換できないかとドライバーで解体しようと思ったのだが、硬くて解体できず。

IMG_3860

おかしいなと思って、糸鋸でハンドルノブを切って見ると。

IMG_3861

ハンドルキャップだと思っていた箇所はプラスチックの偽物。
いったいどうやって取り付けたのやら。。。
IMG_3864

これではハンドルノブを交換できません

因みにハンドルの長さは標準で80mm。

この前、買った花梨タイプは90mmでしたが巻き物の釣りには80mmの方がルアーの回収が楽です。

これ以上、書くことないのでアブコレクションを(笑)

なぜか海釣り用のリールも一緒です。

IMG_3865

ちなみにリンクにあるABU Labは勉強になりますよ(笑)

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする

コメント

  1. 哲ちゃん より:

    こんにちは
    リールのハンドルを切断してみること、感心しました。
    興味が有ってもなかなかできることでは無いと思いました。
    来週末はお世話になります。
    よろしくお願いします。
    釣れても釣れなくても楽しい一時を共有しましょう。
    ついに海攻が並ぶのですね。

  2. ヤッサン より:

    来週、楽しみですね。
    今週は仕掛け作りに勤しみます。
    因みに、ハリス10mの船宿もあるので用意できればお願いします。
    いざとなれはハリスはあるので私が延長しますよ。