ルアーコレクションボードの製作

アドセンス上

いつの間にか買って1度もデビューしていないルアー達が溜まった。

我輩、整理が非常に下手な為、釣道具入れや遠征用のバックのあちこちで1個、また1個と出てくる。

買った時は餌釣りしながらルアーでも投げてやろうとか。

エギングしながら、ヒラスズキがいそうな場所があれば投げてやろうとか

こういった動機で買ったルアーは出番なく終わることが多い。

どうせ日の目を見ないルアーなら家で飾って楽しもうと思いルアーコレクションボードを製作してみた。

最初はネットで検索して良さそうなのがあれば購入しようと思ったが以外と売っていないようだ。

仕方ないので近くのホームセンターへ。

まず、昆虫採集用の標本箱(特大)と針を購入。
133

次にコルクボードを購入し、底に敷き詰める26.5cm×36.5cmでカットするとピッタリ。
134

とりあえず、手元にあったナマズルアーを適当に置いてみる。
135

ルアーはともかく、なかなか感じ良くできたと思う。

あとは手持ちのルアーで見栄えがするヤツをセンス良く、針で固定していけばバッチリだろう。

ランキング

モチベーション維持の為、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへにほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ

アドセンス下
関連記事アドセンス

シェアする

フォローする