いつも釣り具店に行って、がまかつのトレブルフック5本セットを購入していました。
最近はタックルベリーが安価だったので、寄った時にまとめて買っていましたが。
amazonで漁っていたら、ボックスタイプがあるのに気づきました。
なんか、定価で比較すると上記は5本で500円ぐらい、ボックスタイプは18本で1,500円ぐらい。。。
お得度が全然違います。
基本、障害物に引っ掛けてフックが伸びるので結構、頻繁にチェンジしています。
サラリーマンですが関東で狩猟、沖釣り、ナマズ(鯰)釣りをしています。
いつも釣り具店に行って、がまかつのトレブルフック5本セットを購入していました。
最近はタックルベリーが安価だったので、寄った時にまとめて買っていましたが。
amazonで漁っていたら、ボックスタイプがあるのに気づきました。
なんか、定価で比較すると上記は5本で500円ぐらい、ボックスタイプは18本で1,500円ぐらい。。。
お得度が全然違います。
基本、障害物に引っ掛けてフックが伸びるので結構、頻繁にチェンジしています。
コメント
安いですね。
フックのばしですけど、PEですよね?何号使われてますか?
ナイロン20ポンドから、PE6号に乗り換えたらルアー生還率が大幅アップして、感涙モノでした。
雷魚用は10号使ってますけど、オーバースペックな感じです。
フジさん
こんばんは。
ナマズ用のブットイフックを使用するなら6号が良いと思います。
私は大きなフックは使用しないのと飛ばしたいのでPEはナマズ用の4号です。
今まで、PE自身が傷ついてたり、PEが木に巻きつかない限りは、回収できました。
少しデカイナマズを抜いてもフックが伸びるセッティングで少し心細いです。
なるほど。
鯰や雷魚の強引な釣りに慣れているので、最近始めたメバルタックルの繊細さには腹が立って仕方ありません。
しかも釣れない。